Doorkeeper

UX Talk Tokyo #23 - 「UXはアプリだけを意味するわけではありません」と「UXプロトタイプソフトの批評」

2016-02-25(木)19:00 - 21:00 JST

Gengo本社

〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-11  祐真ビル新館8F

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

500円 会場払い
学生無料 。ドリンク、おにぎりあり。

詳細

こんにちは!
2つのプレゼンテーションを行います:

1) UXはアプリだけを意味するわけではありません (DesignItの岩部真和)
UXデザインは、これまでインターフェイス設計や機能定義と関連づけられて語られてきました。しかし、この傾向が近年変化しつつあります。
テクノロジーが進化し、ユーザーの動向が変化していく上で、UXデザイナーはアプリのみでなく、システム全体を設計していく必要があります。つまり、全体のエクスペリエンスを定義した上で、各タッチポイントを構築することが重要となります。

2)UXプロトタイプソフトの批評
UX業界にたくさんUXプロトタイプソフトあります!でも、良い点と悪い点は何ですか?今月からアップアローズの「ライアン・バーカタキ」とレンドストリートの「トム・クームス」はいろんなUXプロトタイプソフトを調べます。今月はKeynoteともう一つのソフトです。

この2つのプレゼンテーションの言語は英語ですが日本語字幕もあります。

ネットワーキングは21時まで。
会場はgengo本社(http://gengo.com) になります。
(gengoいつもありがとう!)

オープンなイベントですのでUXに興味ある方は
是非ご参加ください!

コミュニティについて

UX Talk Tokyo

UX Talk Tokyo

A meet-up discussion group for people interested in User Experience and User Interface design.

メンバーになる